おっさんの自走

おっさんの備忘録

おっさんの自走126

大阪万博

個人的にはやる意味ってどれくらいあるのかなあ?

と感じてます。

 

昔は

インターネットも無く、

バーチャルも無く、

来て見て感じないと行けなかったと思うのですが、

それに対して今は現地に来なくても

ある程度のことは疑似体験できる。

 

場所は夢洲とのこと。

確か道路一本しかないんですよね。

鉄道は一本あるのか?

昔の大阪万博は吹田でしたかね。

交通網の厚みが全然違うと思う。

建築の時、

会場がオープンした後、

それぞれで混雑具合はどこまで

考慮されているのだろうか?

その周りに住まわれている方への影響はどうなのか?

 

さらに夢洲埋立地

軟弱地盤で相当な長さの杭を打たないとだめとのこと。

 

そして

予算が倍近くまで膨れ上がってるとのこと。

 

工期も厳しいと噂されている。

そこに輪をかけて、

来年から働き方改革

残業時間超過に対してもさらに厳しくなる。

人手の確保は出来ているのであろうか。

そもそもゼネコンさんが殆ど決まってないってニュースも見ています。

 

自然災害に対してはどれだけ

考慮されているのだろうか?

たとえば台風。

ちょっと昔に

大阪にはかなり強い台風が来て、

屋根が飛んだり、関空の連絡橋が破損したり。

結構な被害があったとおもう。

 

個人的に万博には興味はあるが、

みなさんが納得できる形

各業者さまが安全に施工できて

みなさんが安全に来られて、安全に帰れられる形

みなさんが楽しめる形

経済効果(費用対効果)

 

比較対象はあまり無いとはおもうけど、

たとえばレーダーチャートで

・安全

・品質

・コスト

・納期

・満足度

・経済効果

など5段階評価したらどんな結果なのだろうか。

 

批判をするつもりも全く無いのですが、

今わたしが聞いている情報のみを見てみると、

どうなのかなあ?

と感じています。